ヒラヤーマンブログ

22歳経営者、パーソナルトレーナー、元肥満、リバウンド経験多数。

炭水化物(糖質編)

 

f:id:hiraya-mann:20200726022031j:image

今回は炭水化物について

 

説明していきたいと思います!

 

炭水化物と糖質がごちゃごちゃに

 

なっている人もいると思うので学びましょう!

 

 

 

炭水化物とは五大栄養素の一つである

 

五大栄養素は、

 

タンパク質

脂質

炭水化物

ビタミン

ミネラル

 

この五つが五大栄養素です!

 

 

 

炭水化物は、

 

糖質と食物繊維の事です。

 

糖質+食物繊維=炭水化物 となります!

 

 

最近の風潮では、某ダイエットジムの

影響もあり、糖質は身体に悪い栄養素だと

思われがちです。

 

ですが、

 

炭水化物=悪 ではありません!!

 

 

 

 

糖質の役割

 

・身体の中のエネルギー源

身体の中でエネルギーとして最も使われる。

 

・筋肉の分解を防ぐ

糖質が足りないと、筋肉を分解して

エネルギーに変えてしまう。(糖新生)

 

・脳のエネルギー源

脳のエネルギーも糖質から使われてます。

糖質を摂らないと頭がぼーっとします。

 

・タンパク質節約作用

炭水化物には、タンパク質節約作用があり、

食事にタンパク質以外のエネルギーが

十分に含まれていると、

食事タンパク質が効率よく身体に

同化される現象です。

 

 

ダイエット中、メディアに振り回されて

知識のないまま、無理な糖質制限を

していませんか?

 

知識のないまま過度な糖質制限をしていると、

頭も回らなくなるし、疲労感が多くなり、だるさが目立ったことはありませんか?

 

自分も過去に

糖質制限をした事があり、頭も回らず、

すぐ息切れするようになり、

毎日疲労感に襲われたことがあります。

 

体重は落ちましたが

筋トレのモチベーションも低下し、

結局ダイエット終了後に

すぐリバウンドしました。

 

 

こうならないためにも、

糖質の基礎知識から学んでいか必要があります

 

 

糖質は

 

単糖類

二糖類

多糖類

 

に分類されます。

 

 

・単糖類

グルコース(ブドウ糖)、フルクトース(果糖)、ガラクトース(脳糖)

一つの糖を持つ分子

 

・二糖類

スクロース(砂糖)、ラクトース(乳糖)、マルトース(麦芽糖)

二つの単糖類が結合したもの。

 

ラクトース(乳糖)は乳糖不耐性(消化酵素ラクターゼが出ない)の人がおり

乳製品に含まれる乳糖をとると消化できずにお腹を下してしまう人がいます。

 

・多糖類

デンプン、デキストリン、グリコーゲンなど

複合炭水化物とも呼ばれ、数千ものグルコースユニットからなる。

 

まとめ

・糖質+食物繊維=炭水化物

 

・糖質=悪ではない

 

・身体のエネルギー源

 

・タンパク質を節約する

 

・筋分解を防ぎダイエットの味方にできる

 

・糖質は単糖類、二糖類、多糖類に分けられる

 

ダイエットにおいて糖質は敵と思われがちですが

炭水化物を理解しながら栄養摂取をしていく事でほんとの健康に近づくのではないかと

思います。

 

ダイエットでは

摂取カロリーを減らしているため

筋肉をつけていくのは難しいです。

 

なので筋肉をつけるより

筋肉を失わせないためにも

 

糖質をしっかり取りつつ疲労感を残さないためにも糖質を摂取していきましょう!

 

 

次は、食物繊維について記事書きます!

今後GI値や果糖や乳糖など詳しいのも載せていきたいです。ではまた!